なにを思ってソロをするのか??
やはりソロをする曲のメロディをしっかり覚えることですね。
そしてメロディを口ずさむことです。これが出来ないとまずダメですね。
バッキングを弾きながらメロディを歌ってみましょう。
そうすれば自ずと曲を覚えます。
そこからソロが始まります。
そのメロディのどこを今アドリブしているのかが分かるように。
そのメロディよりカッコいいメロディがアドリブになります。
でもスタンダードジャズの曲はあまりもいいメロディなので、
それを超えることは出来ないですよね。
でも頑張るんですね、、、、。
今弾いてるほうが元メロよりいいでしょ!!みたいな感じで、、。
そこに行くには理論を理解して、この時のスケールは??
アルペジオは??とか、テンションは何がOKなのか?とか
色々考えながら、、、、です。
勝手に指は動きません。見た目は自由に弾いてるように見えますが、
実は頭の中はコンピューターみたいに目まぐるしく動いています。
アプローチノートで解決しようとか、、次はアルペジオで弾こうとか、
音数を少なくメロデアスに弾こうとか、、細かいフレーズを弾いちゃえ、、。
とかね。
でも、見てる人にはそんなことは思わせないような雰囲気でソロをしています。